ブログ
家の終活セミナーが3月も開催されます!
2025年2月26日 ブログ
古民家再生協会の小野寺です。 ようやく暖かく感じられる日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか? さて、3月も「実家を空き家にしないために 家の終活セミナー」が開催されます。 【日時】2025年3月15 …
「金輪継ぎ」を行いました!
2025年2月19日 ブログ
古民家再生協会の小野寺です。 雪が降って寒い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? さて今回は「金輪継ぎ」についてご紹介します! 「金輪継ぎ」に関しては、過去のブログでも一度触れていますのでそち …
古民家の天井をめくりました!
2025年2月12日 ブログ
古民家再生協会の小野寺です。 寒さの厳しい季節が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? さて、現在工事中の古民家で天井の解体を行いました! お客様の「大きな梁を見せたい」というご要望で …
今月も家の終活セミナー開催されます!
2025年2月5日 ブログ
古民家再生協会の小野寺です。 寒い日が続いておりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? さて「実家を空き家にしないために 家の終活セミナー」が下記日程で開催されます。 日時:2月15日(土) 13:30~ …
総合調査を行いました!
2025年1月29日 ブログ
古民家再生協会の小野寺です。 築90年ほどの古民家の総合調査に向かいました! この日は風が強く、古民家鑑定の旗も上手く撮れませんでした… 当日は兵庫県から床下インスペクションと伝統耐震診断のために、三重にお …
玄関をリフォームしました!
2025年1月22日 ブログ
古民家再生協会の小野寺です。 今回は完成した玄関について、お伝えしようと思います! 【玄関】 Before リフォーム前は土間部分は広かったものの、和室に入るまでの段差が高く上がるのも一苦労でした。 &nb …
家の終活セミナー今月も開催します!
2025年1月8日 ブログ
古民家再生協会の小野寺です。 明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 2025年が始まりました! 皆さんはお正月どう過ごしましたか? 寒くなってきてインフルエンザが流行ってますので …
伝統的な継ぎ手「金輪継ぎ」
2024年12月18日 ブログ
古民家再生協会の小野寺です。 今回は柱の根継ぎについて紹介します。 根継ぎとは、「柱の下部がシロアリなどによって腐っているとき、その部分を切り取り新しい木材に変え補強すること」です。 皆さんは …
いよいよ完成に近づいてきました!
2024年12月11日 ブログ
古民家再生協会の小野寺です。 2024年も1ヶ月を切りましたね。 厳しい寒さになっていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? さてこちらの工事がもう少しで完成に近づいてきましたので、近況をお知らせしようかと …