未来の子どもたちの為に・・・

支部紹介動画

当協会について

当協会は地域に残る日本の伝統的建築である古民家を次代に受け継ぐため、古民家のインスペクションを始め古民家等の再生、活用、地域の未来を見据えた活動を実施しています。
また国土交通省リフォーム事業者団体に登録される一般社団法人全国古民家再生協会の支部事務局として全国ネットワークで対応をおこなっています。
協会概要 >>

全国古民家再生協会 古民家再生安心3カ条

1、技術ある大工さんネットワーク
古民家の再生には、技術ある大工さんが必要不可欠です。
当協会は国土交通省と連携し職人育成に力を入れており、手刻みができる大工さんネットワークを有しています。

2、リフォームかし保険の徹底
リフォームにかし保険の付保はスタンダードです。
当協会は、国土交通省リフォーム事業者団体として、全ての古民家再生工事にリフォームかし保険を付保しています。

3、茅葺古民家も適正価格で再生可能
これまで一般的に茅葺屋根の葺替はコストがかかり困難なものと捉えてこられました。
当協会は茅葺職人技能士を育成し、日本の伝統的な屋根である茅葺古民家を適正価格で再生が可能です。

お知らせ

中日新聞に掲載いただきました。

空き家問題について考えるセミナーを開催し、11月1日の中日新聞に掲載いただきました。

読売新聞に掲載いただきました。

2024年9月8日の読売新聞に、空家等管理活用支援法人の指定(三重県伊賀市)について掲載いただきました。

ブログ

今月も家の終活セミナーが開催されます!

古民家再生協会の小野寺です。   皆さんは今住んでいるお家・実家の「今後」考えていますか? 空き家になる前にしっかりと今後どうするかを考えていきましょう! 9月も「実家を空き家にしないために 家の終活セミナー」 …

古民家フォト甲子園

古民家再生協会の小野寺です。 暑い日が多くなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?   さて、いよいよ子ども達の夏休みが始まろうとしています! 古民家再生協会では、小中高生を対象に「古民家フォト甲子園」 …

今月も家の終活セミナーが開催されます!

古民家再生協会の小野寺です。   皆さんは今住んでいるお家・実家の「今後」考えていますか? 空き家になる前にしっかりと今後どうするかを考えていきましょう! 7月も「実家を空き家にしないために 家の終活セミナー」 …

総合調査が実施されました!②

古民家再生協会の小野寺です。 梅雨に入り、だんだんと蒸し暑い日が続いています。 皆様いかがお過ごしでしょうか?   さて、前回のブログに引き続き総合調査を行った様子をお伝えします。     …

人の終活・家の終活セミナーが開催されました!

古民家再生協会の小野寺です。 段々と暑い日が増えてきました。真夏になると大丈夫なのでしょうか…   さて前回は「総合調査①」のブログをお伝えしました。 今回は総合調査の続きを書きたいところですが、次週に回します …

最新活動報告

更新日 2025年08月06日

例会を開催しました。

詳細は下記より議事録をご覧ください。

[ 議事録を読む ]

PAGETOP